
三菱未来館
みんなのツイート
万博夏パス2日目 昼からでほぼ予約負け 三菱未来館だけたまたま1人予約ゲット アフリカ料理2回目 クスクス料理美味しかったです コーヒービール?はまぁまぁ https://t.co/gRLf8Wl9zh




20年の時を経て、 万博に再臨。 愛•地球博は合計7回行きましたが、 今回は、最初で最後。 三菱パビリオン、両方とも行った感想。 2005年が素晴らしかった‼️ また、リニアやメタンハイドレート等 ワクワクした万博。 でも、ミャクミャク良し! #大阪・関西万博 #きたぞ万博 #ミャクミャクくじ https://t.co/FiHvb3oR7e




たまたま入ったお店で見つけた70年万博の時の記念メダルを発見👀 ソ連やビルマ、中華民国 等、歴史で習った国名が! 店主のお父様から引き継がれたものとのことですが、相当レアなのでは🤔🪙 そして前回も、"三菱未来館"は出展してたのか💡 #万博 #大阪・関西万博 #EXPO2025 https://t.co/kXW5bS2grh


15日は万博へ。アメリカ館はロケットエンジン真下で発射を体感できて面白い。大阪ヘルスケアパビリオンで25年後の自分に出会い😱ミライ人間洗濯機や溶岩チューブ内の月面基地等を取材。ちょこっと協力した三菱未来館で自分の名前を発見!忙しく駆けずり回ったのでもう一回ゆるりと行きたいな https://t.co/5XGZim9XZV




万博の三菱未来館にも行けました いのちの始まりから現代への発展を映像で紹介してくれました この世界が奇跡の連続の中で生まれた調和の中で生まれたということが再認識できました 生命の起源の原点となるヒントが現在の火星の地底から得られるようです https://t.co/3j1sqoeQ8m


今日も万博さんぽ🌱 9時入場予約で9:05駅着、9:30には入れた! 今日のメイン目的はこれ!🦖 三菱未来館の当日予約も取れたー! https://t.co/aG61v9ueuV

大阪・関西万博 #三菱未来館 でしか体験できない 没入型映像体験「JOURNEY TO LIFE」 作曲家・村松崇継さんが手がけた展示音楽と LIBERAが歌うメインテーマをおさめた オリジナル・サウンドトラックCDが 2025年7月23日に発売されます!✨ 三菱未来館の体験と感動を https://t.co/BdTrmRBbGN

おはようございます🌸 0時から万博先着予約に参加するため21時からログイン。0時3分に三菱未来館を予約。なんか違う気がして深夜テンションでキャンセル。その後は全然予約が取れなくて落ち込み🥲 今朝やっと未来の都市のキャンセル拾いが出来た🙌 犬っぽいロボット見たかったからいいの🐶 今日の🌱 https://t.co/9XZgqUZoaN


#村松崇継 #リベラ 2025三菱未来館「JOURNEY TO LIFE」 オリジナル・サウンドトラック いのちをめぐる旅を 没入感たっぷりの映像で魅せる 大阪・関西万博 三菱未来館🌏 その感動の音楽をご家庭で❗️ 2025年7月23日発売💿 🔗https://t.co/3OBkB2LSqF #LIBERA https://t.co/8cB4GyrsnB

万博 7/10(木) 三菱未来館 キャラクターはビビとナナ。 映画館のような座席で大画面で鑑賞。 火星の映像が見どころ。 少々、子ども向きかなと思った。 中は撮影禁止 https://t.co/dfAOMETW3b


火星探検の万博 三菱未来館 予約しても地下での待ち時間が長いのが難点、階段あがってまず説明次に座って大スクリーン見られるのが良き、未来に火星探査してるのもわかりやすい説明だった! https://t.co/h14siTkWHV

🌿万博の 木立に響く 初鳴きを 耳鳴りのごと聞く 蝉の声 唯花🌻 二回目行って来ました~ 「静けさの森」ゾーンに入ると別世界です 30分待ちでゲート通過、仏館は45分待ち、独館・韓国へ、三菱館は予約済ですぐ入れ涼しかったです👍 https://t.co/bujYhu8Muz

万博 三菱未来館!柱がない建物も実感! 花江夏樹さん、早見沙織さん、沢城みゆきさんのボイス+冒険映像体験は大人でもたのしい! キャラクターデザインは東京オリンピックと同じデザイナーさんで、東京→大阪へ、大きなイベントのバトンが繋がってる感じ、めちゃエモ🫶 #大阪・関西万博 https://t.co/OUAVOe6BGj



