
アイルランドパビリオン

みんなのツイート
万博もアイルランド館。 文化を紹介するなら、ポーグスとかクランナド、チーフタンズのライブはやらんの? Ireland at Expo 2025: Creativity Connects People https://t.co/1wIdAYLBEQ
大阪・関西万博パビリオン紹介 「アイルランドパビリオン」 アイルランドの芸術である石器時代をモチーフに「トリスケル」をベースにした3つの円形の建物で、「国家としてのアイルランド」「日本との関係」「クリエイティブな協働の精神」の3つをテーマにしています。 https://t.co/ffyp5yLF4P
【 万博記録4 】 本日の写真は「アイルランド」です。 コンセプトは "想像力が人と人をつなぐ" と書かれていました。アイルランドの自然を味わえるオブジェなどがあります。 #2025EXPO_大阪万博 #アイルランド https://t.co/C0e1IKP4fx


5月7日、GWあけすぐの平日に家族と9時イン。アイルランド館の整理券もらって中国館。美術館みたい。QR読むと解説聞けるからイヤホンあるといいかも。わたしこのタイプの美術館が大好きです…。 壁から漢字が流れて滝になり川になっていた。巨大な円形の画面の中に二十四節気が写される。壮大。#万博 https://t.co/lZ6CC1qtUf


万博、アイルランドパビリオン結構良かった…☺️演奏付きツアーお勧めです。当日整理券配布なので予約しなくて大丈夫。演奏はコンテンポラリーな感じもしたけど背景の映像も相まって情景が浮かんでなんだか感動しました。あと、アイリッシュ・ハープに触れて嬉しかった…! https://t.co/kISaLgSl7U
万博のアイルランドパビリオンにて。実際手にとって中のサインも確認出来ました☺️こんなところで出会えるとは…。 タイムリーでした!色々回ってみて、アイルランドパビリオン結構良かったので、演奏付きツアーお勧めです!当日整理券配布なので前もって予約なくて大丈夫。 https://t.co/FmQ9wtV9yN

【5/30(金) 19:00~】 アイルランド映画祭『フォー・マザーズ』 (上映前)開幕挨拶:駐日アイルランド大使 (上映後)オープニング特別上映:大阪・関西万博のアイルランドパビリオンのために制作された、アイルランドの若手クリエイターによるショートアニメ4作品を特別上映 https://t.co/c6y0Fn3x5T
個人的に万博でNo. 1パビリオン 🇮🇪アイルランド館 ここだけは気合いで1時間ほど並んだ そのくらいの価値があった (事前予約は不要) 館内は貴重な展示と素晴らしい生演奏 最高だった https://t.co/Zmun7gRCXz
万博ならではの風景が良き ・アイルランド館の屋上で演奏する中高生 ・吹奏楽部の中高生、民族衣装のダンサーが行き交うストリート https://t.co/zrdsWBNZ25



楽器は見るだけでは得られるものは少ないので、現地の楽器を実際に触らせてもらえるのはありがたいです。アイルランド、ボリビアでは現地の方の演奏も聴くことができ、各国の料理なども大変美味しく、万博は思った以上に良かったです。機会があればまた行きたいな。 https://t.co/dBgdG5sHbi
【大阪•関西万博】 ✅アイルランドパビリオン 展示の説明がステキ •日本では○○だけど、アイルランドでは△△ •日本は○○で、アイルランドも○○ みたいな感じ 日本との比較をしてくれていて リスペクトを感じました〜 #大阪・関西万博 #アイルランドパビリオン https://t.co/8966es18Pt


紙芝居でハーン紹介か。アイルランドの怪談、興味深い…。 三味線と英語ナレーションって、斬新かもね。 >ハーンの魅力を紙芝居で 大阪万博会場、富山八雲会が披露(北日本新聞) https://t.co/3oZ4rXV7Op

万博3日目は14時前に撤収 アイルランドの生演奏が最高だったのと、アイルランドから外出たらマレーシアで陽気なライブが繰り広げられてた https://t.co/qrOcIum4sH

大阪万博 アイルランド🇮🇪 アイルランドの自然や民芸品の展示や映像に癒されたなあ 撮り忘れてたけど楽器のハーブアイルランドのものらしい!弾いてみる体験もあったよ https://t.co/1dxnmBTFUV



#万博 アイルランド🇮🇪 アイリッシュダンス始めて生で見た(^o^) 計6曲も演奏してくれた(^o^) 弾き語り♪ 弦楽器×4 フルート×1 (^o^) めっちゃ良かった 万博終わるまでに♪また聴きに♪体感しに行きたい 音楽好きの人には💛絶対オススメ https://t.co/fAppXTmN1h
万博、アイルランドパビリオンに夕方行くと危険です。 入ったが最後焚き火を囲むようなライブによる至近距離からのケルト音楽を耳に注ぎ込まれ魅力されてしまいます。 https://t.co/oCcKdMNZKh
